みぐぞうの後ろ向き日記
80年代オタクカルチャーを自己流で考察したりする後ろ向きな人。
| ホーム |
2008-08-19 01:06 |
カテゴリ:ゲーム
※○が3件の人が置いてけぼりになる不具合がありました。算数苦手なんです。すんません。
個人的な話題で恐縮ですが、最近物事に関するモチベーションの低下が著しく、何をやってもつまらなく感じてしまう今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そこで今思いついたのですが、ゲーム暦が長い人にありがちな「ゲーム倦怠期」度チェックなる物をこしらえてみましたよ。
最近ゲームがつまらないと感じるあなた。ちょっとやってみてはいかがでしょうか。
質問には○か×でお答え下さい。
■ゲーム倦怠期度チェック

・今年に入って、買ったはいいものの開封していないゲームソフトが5本以上ある。
・プレイ開始1時間未満のプレイで、二度と触らなくなってしまったゲームが5本以上ある。
・ロールプレイングゲームのお使いイベントが心底面倒くさくなる。
・謎解きをする時間がもったいなく感じ、試行錯誤する前にネットや攻略本で解法を探してしまう。
・ゲームをプレイしていて、ワクワクするよりもしかめっ面やため息を付く回数の方が多い。
・PAR等のゲーム改造ツールが欠かせない体になってしまっている。
・ゲームをプレイしながらネット巡回が当たり前になり、そのままゲーム機の電源を切ってしまった事が多々ある。
・自分でプレイするよりも、ニコニコ動画等で他人のプレイを鑑賞している時の方が多くなった。
・最新ゲームの複雑さについていけず、かといって今更レトロゲームをプレイしても単調でつまらないと感じてしまう。
・部屋に山積みになったゲーム機とソフトの山を見るにつれ、本気で全部捨ててしまいたいと思う事がある。
…さてさて、いかがだったでしょうか。
<○の数>
2個未満…おめでとうございます!貴方は楽しくゲームをプレイ出来ているようですね。これからもその新鮮な感覚を忘れないで下さいね。
4~6個…ゲームをプレイする時間が長すぎじゃありませんか?時には休憩も必要ですよ。
6~8個…かなり重症ですね。ゲーム機はしばらく封印して、ゲーム以外の趣味やアウトドアの趣味を探してみてはいかがでしょうか。
8個以上…もう手遅れです。ぼくとお友達になりませんか?
ちなみに今のわたくしは全問○。どうしましょう。
個人的な話題で恐縮ですが、最近物事に関するモチベーションの低下が著しく、何をやってもつまらなく感じてしまう今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そこで今思いついたのですが、ゲーム暦が長い人にありがちな「ゲーム倦怠期」度チェックなる物をこしらえてみましたよ。
最近ゲームがつまらないと感じるあなた。ちょっとやってみてはいかがでしょうか。
質問には○か×でお答え下さい。
■ゲーム倦怠期度チェック

・今年に入って、買ったはいいものの開封していないゲームソフトが5本以上ある。
・プレイ開始1時間未満のプレイで、二度と触らなくなってしまったゲームが5本以上ある。
・ロールプレイングゲームのお使いイベントが心底面倒くさくなる。
・謎解きをする時間がもったいなく感じ、試行錯誤する前にネットや攻略本で解法を探してしまう。
・ゲームをプレイしていて、ワクワクするよりもしかめっ面やため息を付く回数の方が多い。
・PAR等のゲーム改造ツールが欠かせない体になってしまっている。
・ゲームをプレイしながらネット巡回が当たり前になり、そのままゲーム機の電源を切ってしまった事が多々ある。
・自分でプレイするよりも、ニコニコ動画等で他人のプレイを鑑賞している時の方が多くなった。
・最新ゲームの複雑さについていけず、かといって今更レトロゲームをプレイしても単調でつまらないと感じてしまう。
・部屋に山積みになったゲーム機とソフトの山を見るにつれ、本気で全部捨ててしまいたいと思う事がある。
…さてさて、いかがだったでしょうか。
<○の数>
2個未満…おめでとうございます!貴方は楽しくゲームをプレイ出来ているようですね。これからもその新鮮な感覚を忘れないで下さいね。
4~6個…ゲームをプレイする時間が長すぎじゃありませんか?時には休憩も必要ですよ。
6~8個…かなり重症ですね。ゲーム機はしばらく封印して、ゲーム以外の趣味やアウトドアの趣味を探してみてはいかがでしょうか。
8個以上…もう手遅れです。ぼくとお友達になりませんか?
ちなみに今のわたくしは全問○。どうしましょう。
あやっぺ
4個でした~(^^)
思ったよりは少なかったです。
私も部屋に未開封のゲームを積みまくっていますが、
基本コレクターなのでため息は出ません。
むしろうっとり?(笑)
「いや~ん。新品のプライマルレイジ♪♪」みたいな。
みぐぞうさん、全問○はヤバいのでは・・・><
少し疲れていらっしゃるのではありませんか?
たまにはリフレッシュされてはいかがでしょうか。
思ったよりは少なかったです。
私も部屋に未開封のゲームを積みまくっていますが、
基本コレクターなのでため息は出ません。
むしろうっとり?(笑)
「いや~ん。新品のプライマルレイジ♪♪」みたいな。
みぐぞうさん、全問○はヤバいのでは・・・><
少し疲れていらっしゃるのではありませんか?
たまにはリフレッシュされてはいかがでしょうか。
2008-08-19 01:58 URL [ 編集 ]
最後の項目は重症だと思います
美紀
>・ゲームをプレイしていて、ワクワクするよりもしかめっ面やため息を付く回数の方が多い。
私も検査させて頂きました。○は一個でした。
でも、これは、自らワクワクするソフトでなく、自ら嫌な気分になりたいソフトを購入したのが、原因のような気がします。
>ちなみに今のわたくしは全問○。どうしましょう。
えーと。今このゲームを解かないと、呪われるとか、スナイパーに狙われるとか、自分で勝手に思い込みながら、プレイするのはいかがでしょうか?あんまり解決策になっていませんね。
私も検査させて頂きました。○は一個でした。
でも、これは、自らワクワクするソフトでなく、自ら嫌な気分になりたいソフトを購入したのが、原因のような気がします。
>ちなみに今のわたくしは全問○。どうしましょう。
えーと。今このゲームを解かないと、呪われるとか、スナイパーに狙われるとか、自分で勝手に思い込みながら、プレイするのはいかがでしょうか?あんまり解決策になっていませんね。
mz-700ユーザです
しろ
おー、全問○ですよ。
新品で購入して、未開封のまま売ったゲームや友達にあげたゲームは数知れず。
N64版ガントレットレジェントの英語版を買ったら、しばらくして日本語版が出たのでそれも買い。英語版をお店に売ろうとしたら英語版は買い取らないと言われ捨てたりとか。
テレビ2台並べて番組見ながらのゲームは当然。詰まったらネットですぐ検索。めんどくさいとニコ動画でエンディング見て終わり。
数年前メガドラ版シルキーリップを手に入れたけど、主人公の移動速度が遅くて開始5分でやめて友達にあげたとか。
この検査は年齢も関係あるのでは。中学生の時はドラクエ1/2/3と最強レベルにしたり、FF3で全ジョブをマスターにしたけども、最近は打って進むだけのゲームがいいなあと(汗)
新品で購入して、未開封のまま売ったゲームや友達にあげたゲームは数知れず。
N64版ガントレットレジェントの英語版を買ったら、しばらくして日本語版が出たのでそれも買い。英語版をお店に売ろうとしたら英語版は買い取らないと言われ捨てたりとか。
テレビ2台並べて番組見ながらのゲームは当然。詰まったらネットですぐ検索。めんどくさいとニコ動画でエンディング見て終わり。
数年前メガドラ版シルキーリップを手に入れたけど、主人公の移動速度が遅くて開始5分でやめて友達にあげたとか。
この検査は年齢も関係あるのでは。中学生の時はドラクエ1/2/3と最強レベルにしたり、FF3で全ジョブをマスターにしたけども、最近は打って進むだけのゲームがいいなあと(汗)
診断してみました
りゅうせい
診断してみました。ちょっと長くなりますがご容赦下さい。
1:今年に入って、買ったはいいものの開封していないゲームソフトが5本以上ある。
○:と言うか10本以上あったりします。
2:プレイ開始1時間未満のプレイで、二度と触らなくなってしまったゲームが5本以上ある。
○:リズム系が結構多いです。
3:ロールプレイングゲームのお使いイベントが心底面倒くさくなる。
×:RPGは「無限のフロンティア」くらいしかやってないです。途中やりですが一本道なので気楽にプレイしています。
4:謎解きをする時間がもったいなく感じ、試行錯誤する前にネットや攻略本で解法を探してしまう。
○:大体のゲームで攻略本待ちになります。
5:ゲームをプレイしていて、ワクワクするよりもしかめっ面やため息を付く回数の方が多い。
×:コメントなし。
6:PAR等のゲーム改造ツールが欠かせない体になってしまっている。
×:絶対に使いません。
7:ゲームをプレイしながらネット巡回が当たり前になり、そのままゲーム機の電源を切ってしまった事が多々ある。
×:ネット巡回とゲームは別々にします。
8:自分でプレイするよりも、ニコニコ動画等で他人のプレイを鑑賞している時の方が多くなった。
×:たまにようつべを見たりしていますが。
9:最新ゲームの複雑さについていけず、かといって今更レトロゲームをプレイしても単調でつまらないと感じてしまう。
×:パチスロでもそうですが、一時的に複雑な台に走っても、最終的にはシンプルな台に落ち着きます。
10:部屋に山積みになったゲーム機とソフトの山を見るにつれ、本気で全部捨ててしまいたいと思う事がある。
×:逆に全部プレイしたいです。
結果は3つでした。でも3つの時の診断結果ってないのですね。
1:今年に入って、買ったはいいものの開封していないゲームソフトが5本以上ある。
○:と言うか10本以上あったりします。
2:プレイ開始1時間未満のプレイで、二度と触らなくなってしまったゲームが5本以上ある。
○:リズム系が結構多いです。
3:ロールプレイングゲームのお使いイベントが心底面倒くさくなる。
×:RPGは「無限のフロンティア」くらいしかやってないです。途中やりですが一本道なので気楽にプレイしています。
4:謎解きをする時間がもったいなく感じ、試行錯誤する前にネットや攻略本で解法を探してしまう。
○:大体のゲームで攻略本待ちになります。
5:ゲームをプレイしていて、ワクワクするよりもしかめっ面やため息を付く回数の方が多い。
×:コメントなし。
6:PAR等のゲーム改造ツールが欠かせない体になってしまっている。
×:絶対に使いません。
7:ゲームをプレイしながらネット巡回が当たり前になり、そのままゲーム機の電源を切ってしまった事が多々ある。
×:ネット巡回とゲームは別々にします。
8:自分でプレイするよりも、ニコニコ動画等で他人のプレイを鑑賞している時の方が多くなった。
×:たまにようつべを見たりしていますが。
9:最新ゲームの複雑さについていけず、かといって今更レトロゲームをプレイしても単調でつまらないと感じてしまう。
×:パチスロでもそうですが、一時的に複雑な台に走っても、最終的にはシンプルな台に落ち着きます。
10:部屋に山積みになったゲーム機とソフトの山を見るにつれ、本気で全部捨ててしまいたいと思う事がある。
×:逆に全部プレイしたいです。
結果は3つでした。でも3つの時の診断結果ってないのですね。
2008-08-19 22:58 URL [ 編集 ]
にしかぜ
当てはまるののは0だったのですが,どうも最近ゲーム疲れが進んでいる気がする、中堅ゲーマーです。
思うのですが、ゲーム疲れとは、世間との流行の速度とのギャップにあるんではないでしょうか?たとえば、何か新しいゲームが出た時、話題になるのって1ヶ月半ぐらいで、そのあとは話題にしていた掲示板は沈黙し、「次回作マダー?」とか言う様になり、ゲーム雑誌も何食わぬ顔で別のソフトの話題に移ってしまいます。
つまり、お祭りに参加していられる時間はそのぐらいしか共有できない。それにあわせようと無理してあせって、やらせられる感が強くなってしまうのがゲーム疲れということにつながるんではないでしょうか?
ネットの発達により流行のスパンが著しく短くなってるのもそれに拍車をかけてるのだと思います。
以前、途中で攻略を放棄していた某RPGを一年たってからゆっくりと攻略したことがあったのですが、自分のペースで半年ほどかけてコンプリートしてとても大きい満足感を味わったことがありました。
ゲーム疲れから逃れる為には買ってから半年ほど寝かせて再開してみる、というのがいいのかもしれませんW.
思うのですが、ゲーム疲れとは、世間との流行の速度とのギャップにあるんではないでしょうか?たとえば、何か新しいゲームが出た時、話題になるのって1ヶ月半ぐらいで、そのあとは話題にしていた掲示板は沈黙し、「次回作マダー?」とか言う様になり、ゲーム雑誌も何食わぬ顔で別のソフトの話題に移ってしまいます。
つまり、お祭りに参加していられる時間はそのぐらいしか共有できない。それにあわせようと無理してあせって、やらせられる感が強くなってしまうのがゲーム疲れということにつながるんではないでしょうか?
ネットの発達により流行のスパンが著しく短くなってるのもそれに拍車をかけてるのだと思います。
以前、途中で攻略を放棄していた某RPGを一年たってからゆっくりと攻略したことがあったのですが、自分のペースで半年ほどかけてコンプリートしてとても大きい満足感を味わったことがありました。
ゲーム疲れから逃れる為には買ってから半年ほど寝かせて再開してみる、というのがいいのかもしれませんW.
2008-08-20 22:06 URL [ 編集 ]
鈴原冬二
2個です。
思ったよりまだゲームを楽しんでいる自分に少し安心。
ただ最近思ったことがあるのですが、
少し前にナナシノゲエムやってたじゃないですか。
あれ長くて5時間普通で4時間早くて3時間でクリアできるんですよね。
だからまあ買った初日にクリアしたのですが、
今までだと「すぐに終わった」ということで、
マイナス評価なんですが、
今回ほっとしたというかすごく達成感があったんですよ。
久しぶりにゲームをクリアしたなと。
最近マルチエンディングやマルチストーリーなど何回もやり直しを求めるようなゲームより、
数時間でちゃんとエンディングを迎えられるゲームのほうがありがたいです。
思ったよりまだゲームを楽しんでいる自分に少し安心。
ただ最近思ったことがあるのですが、
少し前にナナシノゲエムやってたじゃないですか。
あれ長くて5時間普通で4時間早くて3時間でクリアできるんですよね。
だからまあ買った初日にクリアしたのですが、
今までだと「すぐに終わった」ということで、
マイナス評価なんですが、
今回ほっとしたというかすごく達成感があったんですよ。
久しぶりにゲームをクリアしたなと。
最近マルチエンディングやマルチストーリーなど何回もやり直しを求めるようなゲームより、
数時間でちゃんとエンディングを迎えられるゲームのほうがありがたいです。
清老頭
最後のひとつだけ○。
たまに今まで集めたコンパイルのゲームソフトやらMSX2やらメガドライブやらPCエンジンやらゲームギアやらその他諸々全て売り払いたくなる事が……。
たまに今まで集めたコンパイルのゲームソフトやらMSX2やらメガドライブやらPCエンジンやらゲームギアやらその他諸々全て売り払いたくなる事が……。
2008-08-21 10:03 URL [ 編集 ]
みぐぞう
>あやっぺさん
わたくしもコレクターはコレクターなんですが、守備範囲が広すぎる上に移り気なので
いつもお部屋がカオスになってしまいます。コレクションを陳列できるほどの豪邸に住みたいなあ。
>少し疲れていらっしゃるのではありませんか?
確かに、疲れているのかも知れません。なんか、今まで自分が培った知識や価値観がグラついているのも
あるのだと思いますが。
>たかさん
>パチスロが増えたかな。爺夏面白いですよ~。
爺サマー面白いですかー。うちの近所はどこも入荷しますみたいです。ショボンヌ。
リプ連が前兆は個人的にヴァンガードの裏ミコトVみたいでワクワクしますね。
ところで、JPSの新台「シュート!」が相当にヤバい出来らしいのですが、どうなんでしょうか。
>美紀さん
美紀さんも○ひとつでしたかー。
…って、
>でも、これは、自らワクワクするソフトでなく、自ら嫌な気分になりたいソフトを購入したのが、原因のような気がします。
これ、何てゲームをプレイしたんでしょうか。「サークルメイト」とか?
>えーと。今このゲームを解かないと、呪われるとか、スナイパーに狙われるとか、自分で勝手に思い込みながら、プレイするのはいかがでしょうか?あんまり解決策になっていませんね。
いえいえ、たまにやりますよ。本当に。
ここをノーミスで抜けられないと、トイレ行っちゃダメ、とか。
それで人生がゲームオーバーになりかけた事があります。
>しろさん
>おー、全問○ですよ。
えー!マジですかー!
>新品で購入して、未開封のまま売ったゲームや友達にあげたゲームは数知れず。
根性がしみったれているわたくしは、捨てたりあげたりはまず無いですねー。
>数年前メガドラ版シルキーリップを手に入れたけど、主人公の移動速度が遅くて開始5分でやめて友達にあげたとか。
あれは移動速度よりも破綻したバランスと異常にダダっ広いマップが凶悪なんですけどね。
けど、エンディングはいいですよ。当時チャート作って2種類のエンディング共に自力が拝みましたし。
>この検査は年齢も関係あるのでは。
でしょうねえ。20台の時はわたくしも「クリアするまで次のゲームは絶対買わない」と掟を課していましたから。今は堕落したなあ。
>りゅうせいさん
>結果は3つでした。でも3つの時の診断結果ってないのですね。
ひーすみません!何も考えずに作成したのでとんでもないヌケがありましたー
3つの時は合格ですよー
りゅうせいさんはスロットはシンプルな台に戻るタイプなんですね。
わたくしは複雑極まりないパワフルアドベンチャーが好きで好きでたまりません。
いやまあ、システムより夢夢ちゃんどもの可愛らしさのせいだったりするんですが。
>にしかぜさん
>つまり、お祭りに参加していられる時間はそのぐらいしか共有できない。それにあわせようと無理してあせって、やらせられる感が強くなってしまうのがゲーム疲れということにつながるんではないでしょうか?
非常に痛いところを突かれた気がします。ブログの更新が滞りがちになった理由のひとつがこれなんですよね。
レトロゲームに関するエントリーを書こうにも、大概語り尽くされている・最新ゲームは早めに紹介しないと旬が過ぎる・
他人の価値観を気にし過ぎる余り価値相対主義に陥ってる…などなど、今のわたくしは自分を見失っているんだと思います。
>ゲーム疲れから逃れる為には買ってから半年ほど寝かせて再開してみる、というのがいいのかもしれませんW.
自分のペースでコツコツやってみるのが一番いいんでしょうね。ちなみに8年ぶりにプレイした「罪と罰」は大変面白うございました。
>鈴原冬二さん
>少し前にナナシノゲエムやってたじゃないですか。
>あれ長くて5時間普通で4時間早くて3時間でクリアできるんですよね。
鈴原さん、サクサク解いてましたよねー。素晴らしい。わたくし、実は2日を費やしました。
その理由の大半は「怖くて夜プレイ出来ない」からだったんですが。
>最近マルチエンディングやマルチストーリーなど何回もやり直しを求めるようなゲームより、
す、鈴原さん!「ナナシノゲエム」はマルチエンディングですぜ!
>ガスちん
>3個だから当てはまらない! まだまだ行ける
ゲーム暦は同じなのに若々しいですなー。うらやましい。
>ちみはサポセンに電話する訓練をするんだ もうやらんからなww
ごめんね。カーチャン知らない人に電話するの怖いんだよ。
>タクスさん
>○が3個でした。 判定できないことに動揺を隠せません。
ひーすんません。三個以下は合格ラインですよー
それにしても3個の人多いなあ。
>清老頭さん
>たまに今まで集めたコンパイルのゲームソフトやらMSX2やらメガドライブやらPCエンジンやらゲームギアやらその他諸々全て売り払いたくなる事が……。
全く同じ感覚です。集めるだけ集めたものを時々全部投げ捨ててしまいたくなるんですよねー。
買い取り価格のボッタぶりを見て、すぐに思いとどまるんですが
わたくしもコレクターはコレクターなんですが、守備範囲が広すぎる上に移り気なので
いつもお部屋がカオスになってしまいます。コレクションを陳列できるほどの豪邸に住みたいなあ。
>少し疲れていらっしゃるのではありませんか?
確かに、疲れているのかも知れません。なんか、今まで自分が培った知識や価値観がグラついているのも
あるのだと思いますが。
>たかさん
>パチスロが増えたかな。爺夏面白いですよ~。
爺サマー面白いですかー。うちの近所はどこも入荷しますみたいです。ショボンヌ。
リプ連が前兆は個人的にヴァンガードの裏ミコトVみたいでワクワクしますね。
ところで、JPSの新台「シュート!」が相当にヤバい出来らしいのですが、どうなんでしょうか。
>美紀さん
美紀さんも○ひとつでしたかー。
…って、
>でも、これは、自らワクワクするソフトでなく、自ら嫌な気分になりたいソフトを購入したのが、原因のような気がします。
これ、何てゲームをプレイしたんでしょうか。「サークルメイト」とか?
>えーと。今このゲームを解かないと、呪われるとか、スナイパーに狙われるとか、自分で勝手に思い込みながら、プレイするのはいかがでしょうか?あんまり解決策になっていませんね。
いえいえ、たまにやりますよ。本当に。
ここをノーミスで抜けられないと、トイレ行っちゃダメ、とか。
それで人生がゲームオーバーになりかけた事があります。
>しろさん
>おー、全問○ですよ。
えー!マジですかー!
>新品で購入して、未開封のまま売ったゲームや友達にあげたゲームは数知れず。
根性がしみったれているわたくしは、捨てたりあげたりはまず無いですねー。
>数年前メガドラ版シルキーリップを手に入れたけど、主人公の移動速度が遅くて開始5分でやめて友達にあげたとか。
あれは移動速度よりも破綻したバランスと異常にダダっ広いマップが凶悪なんですけどね。
けど、エンディングはいいですよ。当時チャート作って2種類のエンディング共に自力が拝みましたし。
>この検査は年齢も関係あるのでは。
でしょうねえ。20台の時はわたくしも「クリアするまで次のゲームは絶対買わない」と掟を課していましたから。今は堕落したなあ。
>りゅうせいさん
>結果は3つでした。でも3つの時の診断結果ってないのですね。
ひーすみません!何も考えずに作成したのでとんでもないヌケがありましたー
3つの時は合格ですよー
りゅうせいさんはスロットはシンプルな台に戻るタイプなんですね。
わたくしは複雑極まりないパワフルアドベンチャーが好きで好きでたまりません。
いやまあ、システムより夢夢ちゃんどもの可愛らしさのせいだったりするんですが。
>にしかぜさん
>つまり、お祭りに参加していられる時間はそのぐらいしか共有できない。それにあわせようと無理してあせって、やらせられる感が強くなってしまうのがゲーム疲れということにつながるんではないでしょうか?
非常に痛いところを突かれた気がします。ブログの更新が滞りがちになった理由のひとつがこれなんですよね。
レトロゲームに関するエントリーを書こうにも、大概語り尽くされている・最新ゲームは早めに紹介しないと旬が過ぎる・
他人の価値観を気にし過ぎる余り価値相対主義に陥ってる…などなど、今のわたくしは自分を見失っているんだと思います。
>ゲーム疲れから逃れる為には買ってから半年ほど寝かせて再開してみる、というのがいいのかもしれませんW.
自分のペースでコツコツやってみるのが一番いいんでしょうね。ちなみに8年ぶりにプレイした「罪と罰」は大変面白うございました。
>鈴原冬二さん
>少し前にナナシノゲエムやってたじゃないですか。
>あれ長くて5時間普通で4時間早くて3時間でクリアできるんですよね。
鈴原さん、サクサク解いてましたよねー。素晴らしい。わたくし、実は2日を費やしました。
その理由の大半は「怖くて夜プレイ出来ない」からだったんですが。
>最近マルチエンディングやマルチストーリーなど何回もやり直しを求めるようなゲームより、
す、鈴原さん!「ナナシノゲエム」はマルチエンディングですぜ!
>ガスちん
>3個だから当てはまらない! まだまだ行ける
ゲーム暦は同じなのに若々しいですなー。うらやましい。
>ちみはサポセンに電話する訓練をするんだ もうやらんからなww
ごめんね。カーチャン知らない人に電話するの怖いんだよ。
>タクスさん
>○が3個でした。 判定できないことに動揺を隠せません。
ひーすんません。三個以下は合格ラインですよー
それにしても3個の人多いなあ。
>清老頭さん
>たまに今まで集めたコンパイルのゲームソフトやらMSX2やらメガドライブやらPCエンジンやらゲームギアやらその他諸々全て売り払いたくなる事が……。
全く同じ感覚です。集めるだけ集めたものを時々全部投げ捨ててしまいたくなるんですよねー。
買い取り価格のボッタぶりを見て、すぐに思いとどまるんですが
ビークル
自分は四個でした、意外と普通かな。
寝る時間を削ってでもやりたいというゲームもあるし。
RPGとかのレベル上げとかは大好きなので大抵の場合上げすぎちゃうぐらいだし。
まぁでも買うだけ買ってやらずに冷めてしまうことも多々あったりで
やっぱり駄目な気もw
ではでは。
寝る時間を削ってでもやりたいというゲームもあるし。
RPGとかのレベル上げとかは大好きなので大抵の場合上げすぎちゃうぐらいだし。
まぁでも買うだけ買ってやらずに冷めてしまうことも多々あったりで
やっぱり駄目な気もw
ではでは。
2008-08-25 21:51 URL [ 編集 ]
たか
5号機だと純Aタイプみたいのが好きです。
私もパチンカー度チェックを作ってみたのですが、どうでしょう?
片寄ってますが・・・
①5000円だけ打って帰ると思いつつ、なぜか20000円は持っていく
②負け額が大きくなると花の慶次やコブラに手を出し、さらに傷を広げる
③開店前のあの静けさがたまらなく好き
④ヨンの付く日はそわそわ
⑤最近はニクの日(29日)もそわそわ
⑥「闇スロ」をぐぐったことがある
⑦台がハマるとレバーを叩くタイミングをずらして、小役に一喜一憂する
⑧裏という言葉にロマンを感じる
⑨ルパンの不二子パネルや、赤ドンの大花パネルには殺意を感じる
⑩BB7/RB6といったデータを見ると必ず設定6を疑う
どんなでしょう?
私もパチンカー度チェックを作ってみたのですが、どうでしょう?
片寄ってますが・・・
①5000円だけ打って帰ると思いつつ、なぜか20000円は持っていく
②負け額が大きくなると花の慶次やコブラに手を出し、さらに傷を広げる
③開店前のあの静けさがたまらなく好き
④ヨンの付く日はそわそわ
⑤最近はニクの日(29日)もそわそわ
⑥「闇スロ」をぐぐったことがある
⑦台がハマるとレバーを叩くタイミングをずらして、小役に一喜一憂する
⑧裏という言葉にロマンを感じる
⑨ルパンの不二子パネルや、赤ドンの大花パネルには殺意を感じる
⑩BB7/RB6といったデータを見ると必ず設定6を疑う
どんなでしょう?
2008-08-25 22:26 URL [ 編集 ]
ぎゃーコメントレスした長文が全部消えたー なので短文レスれす
みぐぞう
>鈴原冬二さん
グッドエンド見たあとバッドエンディングはあんまり見たくないですよねー
>清老頭さん
いやーん 2個以下は0と一緒でおっけーですよー
しかし算数弱いなあ、わたくし。
>ビークルさん
いやいや、立派にゲーム好きの範疇ですよー
合わないゲームは仕方ないですもんね
5号機だと純Aタイプみたいのが好きです。
私もパチンカー度チェックを作ってみたのですが、どうでしょう?
片寄ってますが・・・
>たかさん
わーん、全部コロント入れてたのに消えてしまったので短文レスにてご容赦ください。
設問はたいへん面白かったですよー
ちなみに結果は9割が○でしたー
といいますのも、未だに肉やバイオを打った事のない偏屈スロッターなもんで。
シュートは…評判を聞く限り、相当にヤバいですね。
>ななしさん
無限の可能性を持ったあなたには、未知のゲームに挑んでみてはどうでしょうか。
「魔天の創滅」とか。
①5000円だけ打って帰ると思いつつ、なぜか20000円は持っていく
②負け額が大きくなると花の慶次やコブラに手を出し、さらに傷を広げる
③開店前のあの静けさがたまらなく好き
④ヨンの付く日はそわそわ
⑤最近はニクの日(29日)もそわそわ
⑥「闇スロ」をぐぐったことがある
⑦台がハマるとレバーを叩くタイミングをずらして、小役に一喜一憂する
⑧裏という言葉にロマンを感じる
⑨ルパンの不二子パネルや、赤ドンの大花パネルには殺意を感じる
⑩BB7/RB6といったデータを見ると必ず設定6を疑う
どんなでしょう?
2008/08/25(月) 22:26:14 | URL | たか #6mhiDe5. [ 編集]
あ、「シュート」は知らなかったんで、ぐぐってみましたが、2分でやめましたw
2008/08/25(月) 22:29:32 | URL | たか #6mhiDe5. [ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/08/26(火) 02:17:46 | | # [ 編集]
○3個……って結果がねぇ!w
つまり未知数!
2008/08/26(火) 22:06:22 | URL | #- [ 編集]
グッドエンド見たあとバッドエンディングはあんまり見たくないですよねー
>清老頭さん
いやーん 2個以下は0と一緒でおっけーですよー
しかし算数弱いなあ、わたくし。
>ビークルさん
いやいや、立派にゲーム好きの範疇ですよー
合わないゲームは仕方ないですもんね
5号機だと純Aタイプみたいのが好きです。
私もパチンカー度チェックを作ってみたのですが、どうでしょう?
片寄ってますが・・・
>たかさん
わーん、全部コロント入れてたのに消えてしまったので短文レスにてご容赦ください。
設問はたいへん面白かったですよー
ちなみに結果は9割が○でしたー
といいますのも、未だに肉やバイオを打った事のない偏屈スロッターなもんで。
シュートは…評判を聞く限り、相当にヤバいですね。
>ななしさん
無限の可能性を持ったあなたには、未知のゲームに挑んでみてはどうでしょうか。
「魔天の創滅」とか。
①5000円だけ打って帰ると思いつつ、なぜか20000円は持っていく
②負け額が大きくなると花の慶次やコブラに手を出し、さらに傷を広げる
③開店前のあの静けさがたまらなく好き
④ヨンの付く日はそわそわ
⑤最近はニクの日(29日)もそわそわ
⑥「闇スロ」をぐぐったことがある
⑦台がハマるとレバーを叩くタイミングをずらして、小役に一喜一憂する
⑧裏という言葉にロマンを感じる
⑨ルパンの不二子パネルや、赤ドンの大花パネルには殺意を感じる
⑩BB7/RB6といったデータを見ると必ず設定6を疑う
どんなでしょう?
2008/08/25(月) 22:26:14 | URL | たか #6mhiDe5. [ 編集]
あ、「シュート」は知らなかったんで、ぐぐってみましたが、2分でやめましたw
2008/08/25(月) 22:29:32 | URL | たか #6mhiDe5. [ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/08/26(火) 02:17:46 | | # [ 編集]
○3個……って結果がねぇ!w
つまり未知数!
2008/08/26(火) 22:06:22 | URL | #- [ 編集]
トラックバックURL
→http://migzou.blog84.fc2.com/tb.php/192-768c7939
→http://migzou.blog84.fc2.com/tb.php/192-768c7939
ゲーム倦怠期度チェック
なるものがあったのでやってみる。
・今年に入って、買ったはいいものの開封していないゲームソフトが5本以上ある。
積みゲーですね?
・プレイ開始1時間未満のプレイで、二度と触らなくなってしまったゲームが5本以上ある。
いや、積ん?...
脳内マーダラーの偏愛 2008/08/25 Mon 22:33
ゲーム倦怠期度チェック
なるものがあったのでやってみる。
・今年に入って、買ったはいいものの開封していないゲームソフトが5本以上ある。
積みゲーですね?
・プレイ開始1時間未満のプレイで、二度と触らなくなってしまったゲームが5本以上ある。
いや、積ん?...
脳内マーダラーの偏愛 2008/08/25 Mon 22:33
| ホーム |